この文献を取り寄せる

このページのリンク

レジデント
レジデント = Resident

データ種別 雑誌
出版情報 東京 : 医学出版
本文言語 日本語
大きさ 26cm

所蔵情報を非表示

自治医科大学 4-15,16(1-3) 2011-2023
16巻3号(140号)をもって休刊
 所蔵巻号一覧
年次から西暦を選択すると、その年に出版された雑誌が確認できます。
年次
積層2F和雑誌 16(1-3) 2023-2023
積層2F和雑誌 16(1-3) 2023-2023 J1620350


特集  日常臨床に役立つアレルギー疾患の診断と治療 [16(1-3)]. - 2023 特集  レジデントが知っておくべき 敗血症診療のポイント&ピットフォール [16(1-3)]. - 2023 特集  達人から学ぶ循環器病診察の極意~視て・触れて・聴いて~ [16(1-3)]. - 2023
積層2F和雑誌 15(1-4) 2022-2022
積層2F和雑誌 15(1-4) 2022-2022 J1616302


特集  血液浄化療法でどのような治療ができるか? [15(1-4)]. - 2022 特集  眼科医を目指そう!よく遭遇する眼疾患 ~主訴と全身疾患も考えて診断しよう~ [15(1-4)]. - 2022 特集  研修医が知っておくべき災害医療の知識 [15(1-4)]. - 2022 特集  レジデントが知っておくべき 救急領域の外傷診療のポイント&ピットフォール [15(1-4)]. - 2022
積層2F和雑誌 14(1-3) 2021-2021
積層2F和雑誌 14(1-3) 2021-2021 J1612027


特集  その輸血,大丈夫ですか? [14(1-3)]. - 2021 特集  インスリンの使い方をマスターする [14(1-3)]. - 2021 特集  必修!レジデントが知っておくべき電解質異常・酸塩基平衡異常 [14(1-3)]. - 2021
積層2F和雑誌 13(5-8) 2020-2020
積層2F和雑誌 13(5-8) 2020-2020 J1609139


特集  実践に役立つ!胸部単純X線・胸部CTの読影テクニック [13(5-8)]. - 2020 特集  熱傷初期診療のエッセンスとエビデンス [13(5-8)]. - 2020 特集  スポーツ傷害の画像診断 [13(5-8)]. - 2020 特集  熱のある患者を診療するときのポイント [13(5-8)]. - 2020
積層2F和雑誌 13(1-4) 2020-2020
積層2F和雑誌 13(1-4) 2020-2020 J1609120


特集  学ぼう根拠と使い分け 不整脈の薬物療法 [13(1-4)]. - 2020 特集  日常診療でよくみる皮膚疾患の診断と治療 [13(1-4)]. - 2020 特集  サルコペニア対策の最前線 [13(1-4)]. - 2020 特集  レジデントのための救急外来で出会う精神症状とその対処 [13(1-4)]. - 2020
積層2F和雑誌 12(1) 2019-2019
積層2F和雑誌 12(1) 2019-2019 J1604446


特集  救急外来で役に立つ皮膚診療の極意 [12(1)]. - 2019
積層2F和雑誌 11(6-10) 2018-2018
積層2F和雑誌 11(6-10) 2018-2018 J1594911


特集  小児疾患:診断の基礎とポイント [11(6-10)]. - 2018 特集  消化器治療薬の使い分け [11(6-10)]. - 2018 特集  Choosing Wiselyで考える感染症診療 ~検査編~ [11(6-10)]. - 2018 特集  必ず身につけたい頭痛診療のスキル [11(6-10)]. - 2018 特集  研修医が知っておきたい神経疾患の診断と治療 [11(6-10)]. - 2018
積層2F和雑誌 11(1-5) 2018-2018
積層2F和雑誌 11(1-5) 2018-2018 J1594902


特集  便秘をきわめる! [11(1-5)]. - 2018 特集  ドクターコール!急変初動30分、まずこう動く! [11(1-5)]. - 2018 特集  脊椎脊髄外科 ~首から腰までの背骨の病気の診断と治療 [11(1-5)]. - 2018 特集  一から学ぶ老年泌尿器科 [11(1-5)]. - 2018 特集  レジデントが知っておくべき脳神経外科手術 [11(1-5)]. - 2018
積層2F和雑誌 10(4-6) 2017-2017
積層2F和雑誌 10(4-6) 2017-2017 J1565070


特集  もう怖くない 救急外来虎の巻 [10(4-6)]. - 2017 特集  総括!熱中症 ~最新事情:生理学から後遺症まで~ [10(4-6)]. - 2017 特集  循環器治療薬 [10(4-6)]. - 2017
積層2F和雑誌 10(1-3) 2017-2017
積層2F和雑誌 10(1-3) 2017-2017 J1565061


特集  初期研修で学んでおくべき集中治療のABC [10(1-3)]. - 2017 特集  麻酔科医が使う薬 [10(1-3)]. - 2017 特集  明日から実践!心療内科アプローチ [10(1-3)]. - 2017
積層2F和雑誌 9(9-12) 2016-2016
積層2F和雑誌 9(9-12) 2016-2016 J1572306


特集  研修医のERでの動き方 [9(9-12)]. - 2016 特集  レジデントが処方する「ステロイド」の使い方 [9(9-12)]. - 2016 特集  薬物相互作用を知り診断治療に活かす ~くすりの知識と処方~ [9(9-12)]. - 2016 特集  頭部CT、MRIの読み方のコツ [9(9-12)]. - 2016
積層2F和雑誌 9(5-8) 2016-2016
積層2F和雑誌 9(5-8) 2016-2016 J1572290


特集  レジデントが処方する皮膚科頻用薬の使い方 [9(5-8)]. - 2016 特集  ERの現場において遭遇する機会の多い運動器疾患 [9(5-8)]. - 2016 特集  レジデントにとって必須の緩和ケアの知識 [9(5-8)]. - 2016 特集  研修医が知っておくべき呼吸器疾患 [9(5-8)]. - 2016
積層2F和雑誌 9(1-4) 2016-2016
積層2F和雑誌 9(1-4) 2016-2016 J1572280


特集  “かぜ”くらい診られますよって本当ですか? [9(1-4)]. - 2016 特集  糖尿病治療薬 ~薬剤選択とその根拠~ [9(1-4)]. - 2016 特集  日常診療に欠かせない検体検査ポイントとコツ [9(1-4)]. - 2016
積層2F和雑誌 8(9-12) 2015-2015
積層2F和雑誌 8(9-12) 2015-2015 J1554907


特集  国立がん研究センター中央病院の指導医が伝える がん診療のいろは [8(9-12)]. - 2015 特集  身につけておきたい 人工呼吸管理の基本 [8(9-12)]. - 2015 特集  血液疾患 -症候から診断、治療までの道筋- [8(9-12)]. - 2015 特集  ICUにおける抗菌薬処方 ~こうすれば上手く使える [8(9-12)]. - 2015
積層2F和雑誌 8(5-8) 2015-2015
積層2F和雑誌 8(5-8) 2015-2015 J1554890


特集  入院患者が急変したら [8(5-8)]. - 2015 特集  高齢者の緊急病態 ~知っておくべき知識と対応~ [8(5-8)]. - 2015 特集  研修医が身につけるべき輸液の理論と実践のポイント [8(5-8)]. - 2015 特集  ER・ICUで知りたい薬の選択と投与のタイミング [8(5-8)]. - 2015
積層2F和雑誌 8(1-4) 2015-2015
積層2F和雑誌 8(1-4) 2015-2015 J1554881


特集  危険な徴候を見抜く!外来診療のコツ [8(1-4)]. - 2015 特集  ここまでわかる臨床現場での循環器病の画像診断 [8(1-4)]. - 2015 特集  地域で学び、地域に学ぶ 地域医療のノウハウ [8(1-4)]. - 2015 特集  身体診察から見極める コモンプロブレムへの対応 [8(1-4)]. - 2015
積層2F和雑誌 7(9-12) 2014-2014
積層2F和雑誌 7(9-12) 2014-2014 J1535788


特集  どこまでどうみる?マイナーエマージェンシー ~知っておきたいとっさの対応~ [7(9-12)]. - 2014 特集  発熱患者を診る!~診断のための基礎知識と初期対応~ [7(9-12)]. - 2014 特集  身につけたい・知っておきたい 肺炎診療 [7(9-12)]. - 2014 特集  日常診療における疑問を解消 鎮痛薬の使い分け [7(9-12)]. - 2014
積層2F和雑誌 7(5-8) 2014-2014
積層2F和雑誌 7(5-8) 2014-2014 J1535779


特集  消化器疾患治療薬の効果的な使い方 [7(5-8)]. - 2014 特集  救急現場で役立つ腹部救急疾患における画像診断のポイント [7(5-8)]. - 2014 特集  きちんと学ぶ女性診療 ~診断と対応のコツ~ [7(5-8)]. - 2014 特集  これだけは押さえておきたい感染症診療の常識 [7(5-8)]. - 2014
積層2F和雑誌 7(1-4) 2014-2014
積層2F和雑誌 7(1-4) 2014-2014 J1535760


特集  悪心・嘔吐の見立て 知っておきたい鑑別と治療のポイント [7(1-4)]. - 2014 特集  攻める問診 [7(1-4)]. - 2014 特集  心電図攻略法 [7(1-4)]. - 2014 特集  バイタルサインを読み解く [7(1-4)]. - 2014
積層2F和雑誌 6(9-12) 2013-2013
積層2F和雑誌 6(9-12) 2013-2013 J1526896


積層2F和雑誌 6(5-8) 2013-2013
積層2F和雑誌 6(5-8) 2013-2013 J1526887


積層2F和雑誌 6(1-4) 2013-2013
積層2F和雑誌 6(1-4) 2013-2013 J1526878


積層2F和雑誌 5(9-12) 2012-2012
積層2F和雑誌 5(9-12) 2012-2012 J1495833


積層2F和雑誌 5(5-8) 2012-2012
積層2F和雑誌 5(5-8) 2012-2012 J1495824


積層2F和雑誌 5(1-4) 2012-2012
積層2F和雑誌 5(1-4) 2012-2012 J1495815


積層2F和雑誌 4(9-12) 2011-2011
積層2F和雑誌 4(9-12) 2011-2011 J1476168


積層2F和雑誌 4(5-8) 2011-2011
積層2F和雑誌 4(5-8) 2011-2011 J1476159


積層2F和雑誌 4(1-4) 2011-2011
積層2F和雑誌 4(1-4) 2011-2011 J1476140


書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:月刊レジデント
一般注記 記述は3巻1号 (2010.1)による
タイトル前部に「月刊」の表示あり
JPMARCSによる巻次・年月次: 1巻1号 (2008.4)- = 通巻1号 (2008.4)-
3巻1号 (2010.1)は通巻22号にあたる
刊行頻度: 月刊
著者標目 医学出版 <イガク シュッパン>
件 名 医療
書誌ID 3000007088
NCID AA12512774

 類似資料