キゴウ ト ジョウホウ ノ コウドウ カガク
記号と情報の行動科学 / 木下冨雄, 吉田民人編
(応用心理学講座 / 三隅二不二 [ほか] 編集 ; 4)
データ種別 | 図書 |
---|---|
出版者 | 東京 : 福村出版 |
出版年 | 1994.1 |
本文言語 | 日本語 |
大きさ | viii, 357p ; 22cm |
所蔵情報を非表示
配架場所 | 巻 次 | 請求記号 | 登録番号 | 状 態 | コメント | ISBN | 刷 年 | 利用注記 | 指定図書 | 予約 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
積層1F教養図書 | 4 | 149-OY/4-1994 | B0895198 |
|
4571205341 |
|
|
|
書誌詳細を非表示
内容注記 | 会話分析 / 好井裕明 [執筆] 状況と言語表現 / 岡本真一郎 [執筆] 現代の噂から口頭伝承の発生メカニズムを探る : 「マクドナルド・ハンバーガー」と「口裂け女」の噂 / 木下冨雄 [執筆] 広告文の構造とその働き / 畠弘巳 [執筆] ドキュメンテーションの構造分析 / 山本吉宣 [執筆] サインの社会史 / 江川清 [執筆] 対人交通コミュニケーション / 蓮花一己 [執筆] シグナルとしての表情の意味 / 工藤力 [執筆] 記号としての服装 / 神山進 [執筆] 親子の心のつながりとことばのやりとり / 中島誠 [執筆] 印象操作と対人認知 / 長田雅喜 [執筆] うその社会的効用 / 井上俊 [執筆] 社会的コミュニケーションとしての広告 / 稲増龍夫, 山田一成 [執筆] 政治的コミュニケーションと政治的シンボル操作 / 飽戸弘 [執筆] ニューメディアと新しい意味世界の登場 / 常木暎生 [執筆] 社会情報学の構想とその背景 : 新しいDisciplineの誕生をめざして / 吉田民人 [執筆] |
---|---|
一般注記 | 内容: 編者まえがき(木下冨雄, 吉田民人), I部: 言語的コミュニケーションの構造と課程(1章「会話分析」-5章「ドキュメンテーションの構造分析」), II部: 非言語的コミュニケーションの構造と課程(6章「サインの社会史」-10章「親子の心のつながりとことばのやりとり」), III部: 社会的コミュニケーションと意味世界(11章「印象操作と対人認知」-15章「組織における意思決定」), 終章: 社会情報学の構想とその背景, 人名索引, 事項索引, 編者・執筆者 参考文献: 各章末 |
著者標目 | 木下, 冨雄 編 <キノシタ, トミオ> 吉田, 民人(1931-) 編 <ヨシダ, タミト> 好井, 裕明(1956-) <ヨシイ, ヒロアキ> 岡本, 真一郎 <オカモト, シンイチロウ> 畠, 弘巳(1941-) <ハタ, ヒロミ> 山本, 吉宣(1943-) <ヤマモト, ヨシノブ> 江川, 清(1942-2009) <エガワ, キヨシ> 蓮花, 一己 <レンゲ, カズミ> 工藤, 力(1942-) <クドウ, ツトム> 神山, 進(1948-) <コウヤマ, ススム> 中島, 誠(1924-) <ナカジマ, セイ> 長田, 雅喜(1936-) <オサダ, マサヨシ> 井上, 俊(1938-) <イノウエ, シュン> 稲増, 龍夫(1952-) <イナマス, タツオ> 山田, 一成(1960-) <ヤマダ, カズナリ> 飽戸, 弘(1935-) <アクト, ヒロシ> 常木, 暎生 <ツネキ, テルオ> |
件 名 | BSH:応用心理学 |
分 類 | NDC8:140.8 NDLC:SB21 NDLC:A121 |
書誌ID | 2000064594 |
ISBN | 4571205341 |
NCID | BN10226901 |
類似資料
この資料の利用統計
このページへのアクセス回数:9回
※2019年8月1日以降