この文献を取り寄せる

このページのリンク

イシキ ノ ナカ ノ ニホン : シンポジウム
意識のなかの日本 : シンポジウム / 日高六郎編

データ種別 図書
出版者 東京 : 朝日新聞社
出版年 1972.7
本文言語 日本語
大きさ 286p ; 19cm

所蔵情報を非表示

積層1F教養図書
304-HI-1972 B0539183

1972

書誌詳細を非表示

別書名 異なりアクセスタイトル:シンポジウム意識のなかの日本
内容注記 「意識のそとの日本」を問う / 見田宗介 [述]
目を低くして身のまわりの荒廃をみよ / なだいなだ [述]
この虐げられた魂はどこへいくのか / 石牟礼道子 [述]
精神構造としての天皇制 / 鹿野政直 [述]
歴史をまげる文化財保存政策 / 甘粕健 [述]
輸出至上主義経済の破綻 / 今川瑛一 [述]
高度成長と日本人の意識 / 大内秀明 [述]
先進国を挑発し後進国を抑圧する / 川田侃 [述]
「アジアと日本」その事実と意識 / 田中宏 [述]
日本の、また世界・アジア構想の根源的な変革を / 比屋根照雄 [述]
啓蒙される対象ではなく考える主体として / 梶村秀樹 [述]
近代日本人のアジア観 / 山田昭次 [述]
一般注記 1971年度の国民文化会議によるシンポジウムの内容の一部を収録したもの
著者標目 日高, 六郎 (1917-) <ヒダカ, ロクロウ>
見田, 宗介 (1937-) <ミタ, ムネスケ>
なだ, いなだ (1929-2013) <ナダ, イナダ>
石牟礼, 道子 (1927-) <イシムレ, ミチコ>
鹿野, 政直 (1931-) <カノ, マサナオ>
甘粕, 健 (1930-) <アマカス, ケン>
今川, 瑛一 (1937-) <イマガワ, エイイチ>
大内, 秀明 (1932-) <オオウチ, ヒデアキ>
川田, 侃 (1925-) <カワタ, タダシ>
田中, 宏 (1937-) <タナカ, ヒロシ>
比屋根, 照夫 (1939-) <ヒヤネ, テルオ>
梶村, 秀樹 (1935-1989) <カジムラ, ヒデキ>
山田, 昭次 (1930-) <ヤマダ, ショウジ>
件 名 NDLSH:日本 -- 社会  全ての件名で検索
NDLSH:日本人
分 類 NDC6:302.1
NDLC:GB61
書誌ID 2000113814
NCID BN02430673

 類似資料